PR

「桃太郎大通り」は、昔なんて呼ばれてた?【おかやまクイズ】

岡山のことがもっと詳しくなれる「おかやまクイズ」のコーナー。

今回のクイズはこちら。

Q.「桃太郎大通り」は、昔なんて呼ばれてた?※2つ正解

A.駅前の電車通り
B.旭川ライン
C.駅前通り
D.ちょっと散歩筋

年始に親戚のおじいちゃん(昭和50数年くらいから他県住み)との会話で、

じ「ドレミの街とか、○○○まっすぐ行ったらあろうが?」
僕「○○○?桃太郎大通りのこと?」
「桃太郎大通りってなんなら?(半ギレ気味に)


って、会話でリアルファイトに発展しかけたことから調べてみたクイズです。※おじいちゃんとは仲良しです。

岡山駅から市民会館、岡山城方面へとズドンと通ったメインストリート。

さぁ、桃太郎大通りは昔何と呼ばれていたでしょうか??









正解は、
A.駅前の電車通りC.駅前通りでした~。

出典元は株式会社アス「Kibidas キビダス ~岡山大辞典~」の136ページ「桃太郎大通り」より。

岡山市街の通りの名称は、いつ、どのような経緯で決められたのか。 | レファレンス協同データベース
...

上記リンク先にもあるように昭和59年、岡山市と岡山会議所が10の道路の愛称を募集。

この時に「桃太郎大通り」をはじめ「県庁通り」「あくら通り」「市役所筋」などの愛称がつけられたんだそうですよ。

この愛称がつくまで桃太郎大通りは何と呼ばれていたかというと、“駅前の電車通り”、“駅前通り”などと親しまれていたらしい。

株式会社アス「Kibidas キビダス ~岡山大辞典~」の136ページ「桃太郎大通り」より

と、あります。

駅前通りは商店街の名前にも残っているので「わかった!」って方もいらっしゃるはず。

「駅前の電車通り」も言われてみれば、ここしかない絶妙なネーミング。

察するに愛称なので、他にもいろんな呼び方があったかもしれませんね~。

他の選択肢は10の道路の愛称候補となった2つです。
レファレンス協同データベースより)

こんな歴史があったとは!

ちなみに前述のおじいちゃんに「県庁通りの一部がハレまち通りになったよ」って教えてあげたら、「マジか!?」みたいな顔をして驚いていました。

もしかすると、将来僕たちも“ハレまち通りネイティブ世代”以降の子たちに驚かされる日がやってくると思うと今から楽しみです。

株式会社アス「Kibidas キビダス ~岡山大辞典~」には過去・岡山の方のファンキーなお話も多いのでオススメ。

江戸時代の人々の知恵から生まれたばら寿司|ふるさとLOVERS
...

この本では内容ではないですが、僕は「ばら寿司」の由来エピソードがお気に入りです。

「一汁一菜の倹約令!?じゃあ具を全部入れたら文句なかろうが!」の精神。

我々、岡山民のご先祖様たちはロックです。

これを見てくださった方もぜひ型にはまらない活躍で、後世の岡山民をびっくりさせてみては!

おかやまクイズ関連リンク

スポンサーリンク
筆者情報
この記事を書いた人

岡山の人がギリギリわかるくらいの雑談ネタをたくさん発信しているゆるい情報サイト。岡山県内の開店閉店・グルメ・話題・イベント情報などを発信しています。SNS総フォロワー5.7万。ちょっと前、中の人が山陽新聞に掲載されました。

情報提供
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました