浅口市のバス停が「これはわからん」と、話題になっています。

こちら↓
日本中をバス旅してきた中でガチで見つけられなかった唯一のバス停がこれ pic.twitter.com/AuYWlmGN9c
— タビアソビP (@tabiasobiP) October 16, 2025
このポストをしたのは、国内旅行しながらYoutube動画も上げている「タビアソビP」さん。
チャンネル登録者1万人を超え、全国のバスにも乗っている方が側溝のフタの色が一枚だけ違うこのバス停は、ガチで唯一見つけらなかったと投稿しています。
このバス停は、浅口市の市営バスのバス停なんだそうです。
Googleストリートビューで見てみると、このように地面にバス停がありまして、無償運送のコミュニティバスなのでこのようになっていることもあるとのこと。
地元の人じゃないと絶対気付けないこのバス停が、その道に詳しい「タビアソビP」さんの№1に。
それに反応したリプ欄には全国の個性的なバス停がたくさん投稿されるほどバズっていました。
浅口ふれあい号のバス停を調べてみると、たくさんあったので見つけてみようと思う心が一瞬で折れました。
場所を特定するのが得意な方は探してみては。
岡山おにさんぽでは読者さんからの情報提供を待ってます!
おにさんぽと一緒に岡山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
岡山に関することならジャンルはなんでもOKです!
★情報提供はこちら★


コメント