イベントなどに実際に行ってご紹介する「おにさんぽレポ」。

今回は8月8


湯原温泉

また、オオサンショウウオ(はんざき)の生息地域としても有名で、街にはいたるところに「はんざき」。

お地蔵さんもはんざき↑


三角コーンもはんざき。↑

足湯にもはんざき↑

 
 
ついつい写真を撮りたくなるスポットがたくさんです。

突然のアヒル軍上陸。

街を散策するだけで非日常感を楽しめます。

こんなところにも。

さて、湯本温泉館のあるあたりに行くと、たくさん屋台が出ていてます。




生きてる「はんざき展示ブース」もありまして、こんな近くで見たの初めて!

そこを抜けるとお祭り広場へ。
歌謡ショーやライブが行われる場所です。


ひるぜん焼きそばも出店。

そうこうしているうちに18時前、入ってきた方から太鼓の賑やか
 
  
 
はんざき山車の登場です。で、デカい!!

そして名前は「太郎」。

その後には噺の歌い手と奏者、浴衣姿の踊り手の行列が続きまして、

こちらは烏帽子がかわいい名前は「花子」ちゃんです。

このまま先程のお祭り広場の方まで行きます。

屋台のある街中を通る
怪獣映画、もしくはモンハ●のボスみたいな迫力ありますね!
 
 
そのまま屋台エリアを通り抜けて、

 
 
お祭り広場に到着。

ここに来るとはんざき山車も近くでしっかり見ることができます。

↑よく見るとつぶらな瞳をしている「花子」。
舞台ではライブがはじまります。
 
 
その頃には日が暮れて温泉街ならではの情緒ある雰囲気に!

そうこうしておりますと・・・

ド派手な「はんざきねぶた」の登場です。

大迫力。




こうを見るメルトダウンした「バーニングゴジ●」、「フルフ●亜種」が街を襲って

↑みんな追いかけてくる様子。

そのままお祭り広場に到着してゴールイン。
 
 
 
  
 
そこからお祭りはクライマックス!
ダムから打ち上げ花火が
以上、真庭市でのはんざき祭りレポでした〜!
その他、「これは!」と思った写真↓

 
 

現在、岡山県真庭市の湯原温泉で「リアル謎解きゲーム in 湯原温泉」がスタートしてるザキ!
このイベントは、夏休みに家族連れを中心に楽しめるような温泉街のスポットを周遊しながら謎解きをする企画なんザキ!#リアル謎解きゲームin湯原温泉#はんざきまつり#ザキはん pic.twitter.com/6t4EDrqmCy— ザキはん ZAKIHAN (@ZakihanYubaran) July 29, 2022
また、9月30日まで「リアル謎解きゲーム in 湯原温泉」も行われているそうですよ!
この投稿をInstagramで見る
観光センターの方が着ててちょっと欲しくなった 「はんざきTシャツ」や、「温泉むすめ」で話題になっていたりもする湯原温泉。
夏の疲れを癒しに立ち寄ってみては!

 
  
  
  
  

コメント