大東建託より「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2025<都道府県版>ランキングが発表されています。

「住みここちランキング」は、今住んでいる街の評価で「大変満足を100点~大変不満を0点)」の平均値から作成されたもので、毎年夏ごろ発表されているものです。
最近の推移を見てみると、2022年19位、2023年17位、2024年17位。
トップ15を目前に2025年のランキングはどうなったのでしょうか!
結果をドンッ!!

結果は1ランクダウン18位です!
えぇ!!噓でしょ・・・
要因は、昨年18位の熊本が評点を伸ばしたことでこの結果になったようです。
その差、評点0.1。う~ん、僅差。

生活利便性・交通利便性・行政サービスなど因子別にみてみると、生活利便性9位、交通利便性15位、行政サービス19位、賑わい17位、物価家賃22位となっていました。
昨年が生活利便性12位、交通利便性15位、行政サービス19位、賑わい17位、物価家賃20位なので、生活は便利になり、物価・家賃がちょっと高くなったという結果に。

それから住みたい街ランキングでは昨年の順位をキープした16位!
住みたい街・住みここちランキングともにトップ15は固いな~という印象です。

今年の面白い指標として「都道府県別住みたい街ランキング1~5位」がありまして、岡山の人が住みたいのは「岡山市北区・神戸市・東京23区・倉敷市・大阪市」の順です。
九州は福岡、東北は仙台に集中してるところで岡山は割と近場志向。
「出るなら都会!でも実際岡山も暮らしやすいんよな」みたいな温度感じゃないでしょうか。ちょうどいい街、岡山!

他の詳しいデータや解説など上記リンク先をご覧になってみては。
(出典:「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2025<都道府県版>」より)
岡山おにさんぽでは読者さんからの情報提供を待ってます!
おにさんぽと一緒に岡山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
岡山に関することならジャンルはなんでもOKです!
★情報提供はこちら★
コメント