以前お知らせしていた東区升田の「和蔵隠れ家 蔵の音」さんがオープンしています。
こちら↓

地図ではここ↓
住所は「岡山市東区升田537−1」。
「六番川水の公園」近くの古民家を改装して作られたうどん・そばのお店です。

メニューがこちら。
「蔵の音」御膳は、うどんかそばを選んで、それにトッピングを選びます。

それからおばんざいはおかわりし放題で堪能できるんです。


ホクホクとした甘みたっぷりのさつまいも!秋と言ったらこれ。
「うどんを茹でるのに15分ほどかかります」と聞いて、待ってる間に季節の味覚をしっかり楽しめてちょうどいいかんじです。

そんなおばんざいを3品食べ終わったころにうどんが到着しました。
頼んでみたのは「蔵の音」御膳の「かけうどん」!
天ぷらとごはんも。

茹でたての麺はツルツルのもちもち!
女性も食べやすいくらいのコシや食感に仕上げているそうです。

出汁は輝く黄金出汁!
キリッと深みがあって絶品です。
「出汁飲むのが止まらん!」ってハマってしまうくらい美味しさ。

トッピングはわかめと明太子を選んでます。
それに薬味のねぎ・ごま・生姜。
黄金出汁のいいアクセントになって相性も最高!

こちらも揚げたてアツアツの天ぷらに、

炊き込みごはんです!
おばんざい2周目もたっぷり堪能してお腹いっぱい!豪華な蔵の音御膳、ごちそうさまでした~。

こちらに行くと六番川水の公園方面。

こっちに行くと2号線の側道「光津」交差点の方へ。
9月24日のオープンです。
今のところ営業時間は「11:00~16:00」で、定休日も未定とのことで「行ってみよう!」って時はInstagramで確認をお願いします。
店内もおしゃれ古民家で隠れ家感ありました!気分転換に少しドライブして行ってみては。
基本情報
店名 | 蔵の音 |
住所 | 岡山市東区升田537-1 |
営業時間 | 11:00~16:00 ※変更の場合はInstagramでお知らせ |
定休日 | ※Instagramでお知らせ |
SNS | 公式Instagram |
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。
岡山おにさんぽでは読者さんからの情報提供を待ってます!
おにさんぽと一緒に岡山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
岡山に関することならジャンルはなんでもOKです!
★情報提供はこちら★
コメント