岡山大学
日時が2021年3月7日(日)11:00~17:00。

最近では大学のクイズ・謎解きサークルがテレビによく出たりしています ね!
しかも、エブリイOkanaka津高内を歩きながらキーワードを探す体験型なので、身体と頭を使いますから、お子さんなどの知育教育に良いんではないでし ょうか。
参加費無料だし、表町の「アジトオブスクラップ岡山」さんみたいな参加型謎解きで面白そう!
3月7日(日)エブリイOkanaka津高にて開催される謎解きイベント
「不思議なメモとはじめてのおつかい」
の謎制作をさせていただきました!なんと、参加費は無料!
そして、親子で楽しめる内容になってますので是非お越し下さい!詳細はこちら↓https://t.co/tDiHn2mVAJ pic.twitter.com/NCBsnqnMxn
— 岡大謎解き同好会 (@okadai_nazo) February 15, 2021
おためし謎解き問題として1問出題されていますよ!

(引用元:エブリイOkanaka津高内チラシより)
つまり「おにさんぽ おに」に「解け!」と言う事ですね。
いいでしょう!!
見せてやりますよ、昔話の頃から生き
まず注目するのは、カゴの色ですね。
黄色で「おつかい」となってい
「おくら」「さつまいも」「かぼちゃ」「すいか」の中の1文字目、2文字目で左から「1・2・1・2」と法則性が見出せます。
これをオレンジのカゴに当てはめると、
「はくさい」・・・「は」
「だいこん」・・・「い」
「だいこん」・・・「い」
「もも」・・・「も」
「たけのこ」・・・「け」
「たけのこ」・・・「け」
・
・
・
ん!?(白目)
0
コメント