PR

5/14 「子ども科学電話相談」で岡山の小学生の質問が話題になってる。「真空の相転移で宇宙が滅亡する可能性はどのぐらい?」って質問で

話題

5月14日に放送されたNHKのラジオ番組「子ども科学電話相談」で岡山の小学生がした質問を話題になっています。

その質問というのが、「真空の相転移で宇宙が滅亡する可能性はどのぐらい?」

フフフ、博学者が揃うおにさんぽ読者のみなさんには簡単すぎましたか?

あ、僕は宇宙猫になりました。(理解が全く及ばないの意味 ➝参考

プレーヤー | らじる★らじる NHKラジオ
ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・NHK-FM放送の音声をライブストリーミングで同時提供しています。聴き逃し対象番組は、放送された音声を楽しむことができます。

上記のリンクで、2023年7月9日(日) 午前11:50まで配信がされています。

該当箇所は、11分10秒あたりから。

この質問に答えたのは、跡見学園女子大学兼任講師・国司真先生

回答と説明のやり取りは大学レベル・天文界隈の最新トピックの濃い内容。

岡山の小学生の質問者もしっかりと理解していて、国司真先生に遠い目をさせたほかスタジオ驚かせていました。

一方、ネットでは宇宙猫が大量発生していました。

この問題を解くとノーベル賞クラス。

いや~、将来有望ですね!

国司先生の解説もわかりやすく勉強になるので、科学が好きなことをお聞きになってみては。

スポンサーリンク
話題
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク