応募総数1412件の中から岡山県の岡山県立岡山西支援学校が決勝進出の
気になる岡山県西支援学校は優勝とはなりませんでしたが、
(出典:全国学校給食甲子園事務局より)
この大会は提供される給食が文部省の基準を満たしていたよりその 地域の特色が出ていて食育に資するかなどを審査される献立コンテスト。
あなたの食生活に役立ったか、勉強になったか、おもしろかったかを評価される食育授業コンテストからなっています。
岡山西支援学校が今回応募した献立が、
麦ごはん
牛乳
さわらののりマヨネーズ焼き
とうがん入り甘酢あえ
岡山ポークとたっぷり野菜の豚汁
みかん
牛乳
さわらののりマヨネーズ焼き
とうがん入り甘酢あえ
岡山ポークとたっぷり野菜の豚汁
みかん
です。
岡山の特産品である「さわら」と岡山県産の海苔の佃煮を使ったの のりチーズ焼きを主菜に全国3位の出荷量を誇る岡山のとうがんを 入れた甘酢あえ。
また岡山ポークや連島のごぼうを使った豚汁。
麦ご飯は岡山市産のヒノヒカリ。
食育授業コンテストや表彰の様子をYouTubeで公開されており誰で も見ることができます。
(岡山西支援学校の発表は52分06秒くらいから)
岡山県立西支援学校の発表では、給食に使われている20種 類の岡山県特産品を紹介したり、クイズ形式も。
皆さん岡山の特産品で「運草」って知っていますか?
その答えはぜひ動画で!
このように普通に勉強になります。
他の県の発表も見てると皆さんどこも工夫をされていて、その県に行ってみたくなります。
学生に戻って食育の授業を受けてみるのもいいかも。
岡山西支援学校の皆さんおめでとうございます。
0
コメント