10月22日、後楽園ちかく岡山市北区出石町のアートスペース油亀で「カレーのためのうつわ展 絶品なうつわ、襲来。」が開催されていました。
(出典:https://aburakame.ocnk.net/product-group/61より)
カレーは好き。
ただボンカレーを買うか、ジャワカレー買うか悩む程度のにわかファンなおに。
ただスパイスにいろいろこだわったカレー屋さんは大好き。
だっておいしいもん。
ってことで到着したのが、おしゃれな建物のアートスペース油亀さん。
場所はここ↓
出石町は後楽園の近くでおしゃれな古民家カフェがあるのはこれまでも取り上げてきたところ。
入ってみると早速スパイスなどエスニックな香りがふわっと。

「カレーのためのうつわ展」は全国から68名の陶芸、ガラス、金属、木工などを手掛ける作家さんが出品。
その数、1万点以上というカレー愛溢れる展示会。
「カレーは種類がたくさんあるのに、うつわはそこに追いついてないんじゃない?」
そういった想いから始まり今回で10回目を迎える人気展なんです。
確かにカレーって白くて薄いお皿か、おしゃれなものでココナッツくり抜いたみたいなうつわ。
(おにがイメージしているもの↓)
(おにがイメージしているもの↓)

そんなイメージを覆すカレーのためのうつわは、まだまだあります。
展示棚の裏には中庭があり、渡り廊下はこんな感じ。
「カレーに恋して幾星霜」←語呂良すぎ!
溢れるカレー愛 アートスペース油亀でカレーのためのうつわ展 pic.twitter.com/3VXKU6szYt
— おにさんぽ (@kDaXZMIHqKKh52P) October 22, 2020
奥にも、うつわがたくさん。
海外映画の高級ホテルバスタブみたいな器

トルコばりこみカレー皿 福岡の柳忠義さんの作品。

直島アートの中にあっても納得なカレー皿。

田川亜希さんのジュラ皿。かわいい。

岡山らしい備前焼のカレー皿。

こんな感じで色味・形・質感いろいろあります。




こんなカレー皿使ってる人は絶対いい人。
こっちにもたくさんカレー皿。
奥の部屋から中庭をこんな感じ。
皆さんどれが好きですか?
こちら大阪寺田町の人気カレー屋さん「カレーちゃん屋」のTシャツやバック。
その他、おしゃれなコーヒーカップや珍しいスパイスなどカレーに関
こちらにあるものは油亀さんのウェブ通販でも購入ができます。
また、他にもユニークな展示会を多数行っております。
最新情報は公式Instagramか公式Facebookがオススメ。
それにしても迸るカレー&うつわ愛。
おしゃれな出石町と奥が深い岡山。
おにももっと精進せねば。

アートスペース油亀さんから右を見るとこんなかんじ。

お店情報
アートスペース油亀
住所:〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3−1
電話番号:0862018884
公式サイト:https://www.aburakame.com/
公式Instagram:公式Facebook
アートスペース油亀
住所:〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3−1
電話番号:0862018884
公式サイト:https://www.aburakame.com/
公式Instagram:公式Facebook
0
コメント