岡山県瀬戸内市長船町にある日本一のだがし売場に行ってきました。
ここは工場みたいな広さに昔懐かしいものから最新の駄菓子が揃う大人も子供も楽しめるスポット。

コロナ前、平日・休日に県外ナンバーの車もたくさん来るくらい人気なところです。




駄菓子はいいですよね!岡山市大供の「みやけがんぐ」さん行ったときみたいにテンション上がります。
アウトレットの安いものもあったりする中で、



ひときわ目を引くラムネコーナー。
ハタラムネ。
飲み口にビー玉が入っているラムネと言えば温泉地や夏祭りなど でよく見かけるものです。
そんなハタラムネからこんないろんな味が出てるとは知りませんでし た。

もう全然味の想像がつきません。
それをプッシュしている「日本一のだがし売場」もいい感じにパンチが効いているなと思いました。
(※おにさんぽは大好きです。)
今回買ってみたがコーンポタージュ味。(キムチ風味が売り切れでした。)
コーンポタージュ味といえばアイスのガリガリ君でも出ていました
飲んでみると、
「あれ、ラムネじゃない?・・・あぁ↓↓」
というかんじでした。
最初「ラムネ味」→後味「コーンポタージュ風味」という順で口の中に広がります。
でも1番は・・・リアクションに困る。
最初甘い普通のラムネで、後からふわっとコーンポタージュなので、あんまりミ ックスされた感じがありません。
なので、マッズ!!!っていうリアクションじゃなく、

ほんとこれです。
気になってハタラムネさんを調べてみると、焼きそば風ラムネやフライドポテト風味などヤバそうなものもあるみたい。(どうして作ったんですか?)
ドムドムバーガーのカニバーガー商品開発者さんみたいに発想の革命家さんがおられるのかも。
もし見かけたら、ぜひ買ってみては。

3月12日は「だがしの日」ということで、岡山県内の駄菓子屋さんを要チェックです。
お店情報
日本一のだがし売場
住所:岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373−5
公式サイト:https://ohmachi-site.co.jp/facility/
公式Twitter:公式Instagram
公式Facebook
日本一のだがし売場
住所:岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373−5
公式サイト:https://ohmachi-site.co.jp/facility/
公式Twitter:公式Instagram
公式Facebook
0
コメント