岡山のことがもっと詳しくなれる「おかやまクイズ」のコーナー。
今回のクイズはこちら。

ランキングー!『岡山弁!意味が難しい「岡山の方言」ランキング【食卓編】』で1位になったのはどれ?
A.アラスカご飯
B.しわい
C.なんば
D.てーてーて
さて、ランキングー!『岡山弁!意味が難しい「岡山の方言」ランキング【食卓編】』で1位になったのはどれでしょうか…!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、D.てーてーてでした~!
皆さん、わかりましたか~?
おにさんぽ中の人も1位の「てーてーて」は知ってまして、小学校の先生から「でーこーてーてーて(大根炊いといて)」として教わりました。
しかし考えてみると、小学校の先生も「ねぇ、知ってる?」という体で言っていたので、岡山の中でもレアな言葉なんじゃないかと思います。
リアルライフで聞いたことありますか?使ってる年代やエリアなんかも気になるところ。

岡山弁!意味が難しい「岡山の方言」ランキング【食卓編】
今回はウェブアンケートにて総勢9,402名に調査した<岡山弁!意味が難しい「岡山の方言」ランキング【食卓編】>を発表します。 「アラスカご飯」ってどんなご飯?「げたの煮つけ」ってどういうこと?大判焼は「〇〇まん」?さっそくランキングをチェッ
ランキングー!には6位以下の結果もあります。
「がんつ」は豪華客船「ガンツウ」で知ってました。「なんば(とうもろこし)」は、ガチで知りませんでした。(汗)
ご覧になってみて、岡山民としての教養を高めてみては!
出典元:ランキング―!
https://rankingoo.net/articles/local/04496a
岡山おにさんぽでは読者さんからの情報提供を待ってます!
おにさんぽと一緒に岡山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
岡山に関することならジャンルはなんでもOKです!
★情報提供はこちら★
コメント