岡山の何かビビッときた自販機を紹介する【岡山の自販機】のコーナー。
今回行ってみたのこちら。
岡山市南区米倉のアウトレットショップ「ショット米倉店」。
何やら無料の自販機があるっていうんです!
いや、僕もそんなおいしい話、簡単に信じませんよ。
「お店で商品買ったらサービスで1杯無料」とか、なんか裏があるとしか考えられませんよね。
そして噂の無料の自販機がこちら。
平然と野外に設置されてました。
しかもラインナップもしっかりしてる。
いや、値段書いてませんやん。
ボタンもすでに点灯してスタンバイOK状態。
でも経済学の用語で「フリーランチはない」って言われてますし・・・
フリーランチはありました。
「1杯飲んで帰るにゃ~!」
こんなかわいい猫ちゃんに言わせてしまうなんて僕は心が汚れていた ようです。
ほな、お言葉に甘えてポチー。牛乳屋さんの珈琲いただくにゃ~。
なんかこの瞬間某ギャンブル漫画「カ●ジ」のT愛黒服サングラス社員に連行されるじゃないかと思いま した。
お店から右の見ても(2号線バイパス沿いです)
左見てもそんな気配は全くありません。
イヤッフー!!ほんとにタダで飲めちゃう!
圧倒的感謝っ・・・!!
しかも味が超薄いみたいなオチもないです。(あったらあったでネタ的においし・・・)
しっかりとした牛乳と甘さ のある一杯。
ショット米倉店さんの場所はここ↓
ショットにはすごく久しぶりに行ってみたんですが、やっぱりめちゃ くちゃ安い商品だらけ。
500円くらいでTシャツとか買えますし、福助とかハッシュパピーのソックスとか仕事でも使えそうなワイシ ャツとかも破格の値段でした。
某映画配信のNet●lixのロゴで「NETLIFE」って書いているネタTシャツは本 当に買おうか迷いました。
↑嬉しくなって買っちゃった380円のアクアシューズ。(使う予定は今のところない)
特に用事がなくてもショットに吸いこまれて行きそうな一台。
知人とここに行ったら「一杯おごってやるよ!!」ってポイント稼ごうと思います。
●自販機関連リンク
【岡山市】レトロな瓶のコカコーラ自販機
なんか徐々にコーナー化し始めている珍しい自販機のコーナー。 今回は岡山市東区益野にあるビンのコカコーラ自販機です。 なんといっても見た目がレトロ。 岡山の中身が珍しい自販機を取り上げてきましたが、見た目が珍しいものもいいですねぇ~。 この自動販売機があるのが、一博堂書店と言う古本屋さんの前にあります。 古本屋さんの前なので「あれ、今でも動いて
【美作市】「ふんどし」の自販機もあるらしい
岡山の県北、美作市には「ふんどし」の自販機があるらしいです ↓こちら。 一見デニムマスクの自動販売機ってだけでは驚かなくなってきました。ハーブの自販機、どら焼きの自販機、クレープの自販機、スイーツの自販機はたまた鷲羽山ハイランドには昆虫食の自販機もあるらしいです。それぐらい岡山は今、自販機が戦乱の世をむかえております。
どら焼きの自販機があるらしい
岡山市南区藤田にどら焼きの自販機がありました。 ↓こちら。 これは今年1月より「ふじた傳三郎太鼓ほうじ茶どら焼き」を販売する「藤田興業」の会社前に あります。 もともとここ地名になっている児島の干拓などを行った藤田伝三郎の生誕180周年記念のどら焼き。 ↓ RSK の記事
【中区】クレープの自動販売機があるらしい|クレープらすかふぇ【岡山市藤崎】
岡山市中区藤崎に「クレープの自動販売機」があると聞いて行っていました。岡山にはプロスポーツチームのロゴが入った自動販売機だったりハーブの自動販売機がありました。こちら岡山県内でキッチンカーとしてクレープやワッフル、パフェなどを販売する「らすかふぇ」さんのクレープテイクアウト用自動販売機。新型コロナウィルス感染防止対策として、「非接触型」の販売方法として登場したみたい。さらにこのあたりと言えば、この前「大福屋 山月」オープンさせた山脇山月堂さんの直売所があります。
【北区】ハーブの自動販売機でハーブティー売ってたから淹れてみた|ハーブフィールドさん
2020年11月、噂のハーブフィールドさんのハーブ自動販売機にハーブティーが登場していました。どうやら「フレッシュハーブティー」と「ドライハーブティー」があるみたい。さっそく淹れてみました!新コーナーおにさんぽクッキング(仮) 。
コメント