岡山市のシェアサイクル「ももちゃり」が電動アシスト付き自転車に変わるようです。

ももちゃりは平成25年に導入の登録すれば誰でも気軽に乗れるシェアサイクル。
岡山市の発表によると機器の老朽化や部品の供給終了により修繕が難しくなってきているため全面リニューアルされるとのこと。
変更点は「普通(非電動)自転車(442 台)」が「全台電動アシスト付き自転車(500台⇒900台)」に。
ポート・エリアが現在の35カ所から60カ所に増えて、ゆくゆくは125カ所に増やし、エリアも拡大する計画となっています。
料金が165円/30分となり、現金での支払いができなくなるようですが、全国60地区で相互利用可能になって、リニューアル後は登録や決済・貸出がスマホアプリで行えるようになるようです。
この発表を聞いた時、おにさんぽ中の人は「知ってる!」となりまして、謎に山形へ行ったときに乗り回した「山形市コミュニティサイクル ベニちゃり」と同じ株式会社ドコモ・バイクシェアさんが運営するものです。
【山形市コミュニティサイクルの愛称が「ベニちゃり」に決定!】
— はながたベニちゃん (@h_benichan) March 31, 2025
山形市の花「ベニバナ」や「はながたベニちゃん」、自転車の意味をもつ「ちゃり」を組み合わせたものとなっていて、誰でも覚えやすく、親しみやすい愛称として選定されたベニ❗️
「ベニちゃり」で、たくさんお出かけしてほしいベニ✨ pic.twitter.com/oZisrZAXcl
ゆるやかな坂が続く山形市内も電動アシスト付き自転車なら楽々!
岡山駅前で言うところの後楽園から岡大くらいまで短時間で乗り回した記憶です。
カラーリングは現在の黄緑色で、新サービスの開始時期は令和8年4月を予定。
現在のももちゃりは、リニューアル準備のため令和8年1月末でサービス終了予定なのは注意ですね~。
岡山おにさんぽでは読者さんからの情報提供を待ってます!
おにさんぽと一緒に岡山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
岡山に関することならジャンルはなんでもOKです!
★情報提供はこちら★
コメント